うさぎの配当・優待口座

株主優待と配当でお得に生活するためのブログです。

雑記

2024/3月の不労所得

3月の配当金受け取りは64812円、投資信託の分配金は561円、 貸株金利が1690円で合計67063円でした。 昨年の3月は64252円でした。 クラレを買い増した分は増えましたね。 12月の権利銘柄は増やして3月受け取りを10万くらいまで増やしたいと思っています。

2024/2月の不労所得

2月の配当金受け取りは25259円、投資信託の分配金は372円、 貸株金利が1711円で合計27342円でした。 昨年の2月は15851円でした。 大きく増えた分はサムティの分ですね。 日経平均はどんどん上がっていきますが、 騰がる分だけ利回りは下がっていくので、 買…

2024/1月の不労所得

1月の配当金受け取りは19579円、投資信託の分配金は455円、 貸株金利が1591円で合計21625円でした。 昨年の1月は16480円でした。 増えた分で大きいのは巴工業の増配分ですね。 今年から新NISAが始まりました。 年初で成長投資枠の7割くらいは買いましたが、 …

2023/12月の不労所得

12月の配当金受け取りは152686円、投資信託の分配金は410円、 貸株金利が1533円で合計154629円でした。 昨年の12月は108074円でした。 今年に買い増した銘柄もありますが、 多くは増配してくれたおかげで増えましたね。 これで2023年1月~12月の合計は692307…

2023/11月の不労所得

11月の配当金受け取りは49138円、投資信託の分配金は410円、 貸株金利が1486円で合計51034円でした。 昨年の11月は64046円でした。 今月の減った分は商船三井の減配分でしょうね。 ただ、もっと減ると思っていたので、 思っていたよりは頂けた印象です。

2023/10月の不労所得

10月の配当金受け取りは19046円、投資信託の分配金は430円、 貸株金利が1440円で合計20916円でした。 昨年の10月は17961円でした。 増えた分は外国債券ETFの分配金と貸株金利ですね。 貸株金利は株価自体が騰がったことと、 優待・配当優先で貸株設定ができ…

2023/9月の不労所得

9月の配当金受け取りは69860円、投資信託の分配金は410円、 貸株金利が1490円で合計71760円でした。 昨年の9月は56769円でした。 なんとなく株価が高いような気がして、 ほとんど買えないまま9月の権利確定も過ぎちゃいました。 配当利回りで5%行く銘柄もほ…

東芝

東芝(6502)のTOBは4620円となりましたね。 成功するかは分かりませんが、持っていても仕方がないので売却しました。 NISA口座で2014年の8月に464,000円で購入、 NISA口座で2014年の12月に4,000円配当受取り、 2019年の1月にNISA口座から特定口座に移動で取…

2023/8月の不労所得

8月の配当金受け取りは16507円、投資信託の分配金は410円、 貸株金利が1489円で合計18406円でした。 昨年の8月は33323円でした。 去年までは東芝の特別配当が大きい月でしたが、 ついにTOBするということで無配になっています。 半端な月の配当はどうしても…

2023/7月の不労所得

7月の配当金受け取りは18740円、投資信託の分配金は443円、 貸株金利が1460円で合計20643円でした。 昨年の7月は21071円でした。 減ったように見えましたが、 昨年のは設定ミスの貸株配当金相当額が7月に入っていたので、 実際は増えています。 それにしても…

2023/6月の不労所得

6月の配当金受け取りは218335円、投資信託の分配金は423円、 貸株金利が1467円で合計220225円でした。 昨年の6月は151677円でした。 ここ3年で6月の配当は10万→15万→20万くらいの推移になりました。 毎月これだけの不労所得があれば仕事しなくていいのにな…

2023/5月の不労所得

5月の配当金受け取りは11135円、投資信託の分配金は452円、 貸株金利が1335円で合計12922円でした。 昨年の5月は18189円でした。 コニカミノルタの無配転落とアサヒホールディングスの配当が6月にズレたことで、 5月の配当が大きく減りました。 コニカミノ…

2023/4月の不労所得

4月の配当金受け取りは9625円、ETF分配金は13707円、 投資信託の分配金は469円、貸株金利が1350円で合計25151円でした。 昨年の4月は20359円でした。 増えた分は不二電機工業の買い増し分と積水ハウスの増配分が主ですね。 SBI証券の貸株システムが新しくな…

2023/3月の不労所得

3月の配当金受け取りは62571円、投資信託の分配金は452円、 貸株金利が1229円で合計64252円でした。 昨年の3月は52368円でした。 増えた分は主にCREロジの分配金と買い増した銘柄分ですね。 3月の権利落ちでは今のところ暴落にはなっていないですね。 分割…

2023/2月の不労所得

2月の配当金受け取りは14341円、投資信託の分配金は414円、 貸株金利が1096円で合計15851円でした。 昨年の2月は10858円でした。 増えた分は主にインフラファンドの分配金ですね。 2月は数が少なくて寂しいですが、 リターン重視にするとどうしても権利月が3…

2023/1月の不労所得

1月の配当金受け取りは15085円、投資信託の分配金は469円、 貸株金利が926円で合計16480円でした。 昨年の1月は12715円でした。 増えた分は貸株を始めた分とオルカンの買い増し、増配分ですね。 1月末から2月上旬にかけては決算発表シーズンです。 信越化学…

2022/12月の不労所得

12月の配当金受け取りは106426円、投資信託の分配金は452円、 貸株金利が1196円で合計108074円でした。 昨年の12月は77089円でした。 今月から新たに増えた分は日本ガイシ、MS&AD、アステラスだけなので、 業績不振で無配に転落する企業もある中、 全体的に…

2022/11月の不労所得

11月の配当金受け取りは62587円、投資信託の分配金は452円、 貸株金利が1007円で合計64046円でした。 昨年の11月は26945円でした。 今月の増えた分は商船三井と信越化学の増配が大きかったです。 3月決算銘柄の中間配当期間になっています。 先週から来週ま…

2022/10月の不労所得

10月の配当金受け取りは16735円、投資信託の分配金は469円、 貸株金利が757円で合計17961円でした。 昨年の10月は12672円でした。 10月の増えた分は不二電機工業の買増し分になります。 3月決算銘柄の第2四半期決算の時期になりましたが、 円安の影響で輸出…

タカラレーベン・インフラ投資法人

9/28に タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)の11月期無配と、 投資口に対する公開買い付けが発表されました。 買付け価格は127000円ですが、 手間を考えると市場で売却した方が楽ですね。 NISA口座で今年の1月に109,000円で購入、126,400円で売却でき…

2022/8月の不労所得

8月の配当金受け取りは32036円、投資信託の分配金は452円、 貸株金利が835円で合計33323円でした。 昨年の8月は16141円でした。 昨年に続き東芝の特別配当が大きい月になっています。 東芝は相変わらず事業の切り売り、資産売却で現金化し、 配当しているよ…

2022/7月の不労所得

7月の配当金受け取りは19810円、投資信託の分配金は431円、 貸株金利が792円で合計21033円でした。 昨年の7月は1305円でした。 貸株設定失敗して7月にずれ込んだ貸株配当金相当額が5081円ありましたが、 それを除いても昨年1月7月受け取りを強化しただけあっ…

2022/6月の不労所得

6月の配当金受け取りは150187円、投資信託の分配金は452円、 貸株金利が1038円で合計151677円でした。 昨年の6月は115763円でした。 去年は10万超えて喜んでいましたが、今年は15万を超えました。 これだけあれば生活できそうなレベルですね。 これは買い増…

2022/5月の不労所得

5月の配当金受け取りは16961円、投資信託の分配金は452円、 貸株金利が738円で合計18151円でした。 昨年の5月は6666円でした。 アサヒホールディングスとイオンフィナンシャルサービスを加えて 5月の配当が大きく増えました。 業績も安定してそうなので今後…

2022/4月の配当金

4月の配当金受け取りは7250円、投資信託の分配金は430円、 貸株金利が921円、貸株配当金相当が11758円で合計20359円でした。 昨年の4月は5560円でした。 昨年から買い増していたETFで貸株していたのですが、 今月から権利月は外すようにしたいと思います。

2022/3月の配当金

3月の配当金受け取りは51045円、投資信託の分配金は490円、 貸株金利が833円で合計52368円でした。 昨年の3月は33432円でした。 昨年からAGCとパイロットを購入したのとINPEXの増配が大きかったです。

2022/2月の配当金

2月の配当金受け取りは1275円、ETFの分配金が8970円、 投資信託の分配金は414円、貸株金利が199円で合計10858円でした。 昨年の2月は1581円でした。 ETFの分配金がいい感じで、 今月も月1万以上を維持できました。 また、先月途中から貸株を始めました。SBI…

2022/1月の配当金

1月の配当金受け取りは6651円、ETFの分配金が5641円、 投資信託の分配金は423円で合計12715円でした。 昨年の1月は配当無しの522円でした。 1月の配当銘柄を狙って買ったのもありますが、ETFの分配金って良いですね。 インデックス投資で分配金収入があるの…

2021/12月の配当金

12月の配当金受け取りは76441円、 投資信託の分配金は648円で合計77089円でした。 6月に次いで配当の多い12月ですが、 11月中に入ってくるものもあるので10万にはまだまだ届かないですね。 早いもので記録をつけるようになって、もう1年になります。 書いて…

2021/11月の配当金

11月の配当金受け取りは25342円、ETFの分配金が1180円、 投資信託の分配金は423円で合計26945円でした。 11月は3月決算企業の中間配当が早い企業から入ってきました。 明日から本格的に中間配当が入ってくるので楽しみです。