2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月の配当金受け取りは294773円、投資信託の分配金は201円、 貸株金利が2549円で合計297523円でした。 昨年の6月は247388円でした。 やっぱり6月が大きくて偏りがありますね。 あと少しで30万といった所ですが、 三井住友フィナンシャルグループの分の配当が…
三井住友建設(1821)から最後の配当金計算書が届きました。 来月からインフロニアHDのTOBが始まりますね。 成功するかは分かりませんが、持っていても仕方がないので売却しました。 NISA口座で2020年の1月に62,200円で購入、 NISA口座で2020年の6月に2,400…
三井住友建設(1821)から配当金計算書が届きました。 配当金14円×100株で1400円 特定口座で入金額1116円頂きました。 ありがとうございます。
電源開発(9513)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金50円×100株で5000円 NISA口座で入金額5000円頂きました。 ありがとうございます。 今年も株主アンケートが付いていました。 同封のハガキかネットで回答すると来年のカレンダーが頂けます。
丸井グループ(8252)から配当金計算書、株主通信が届きました。 配当金53円×100株で5300円 特定口座で入金額4224円頂きました。 ありがとうございます。 丸井は次期も大幅な増配を予定してくれて嬉しいです。 連続増配をアピールしているので高配当株として…
島津製作所(7701)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金40円×100株で4000円 特定口座で入金額3188円頂きました。 ありがとうございます。 次回の12月の株主通信から希望しないと紙面の提供はしないそうです。 株主通信に付いていた創業記念資料…
大日本印刷(7912)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金22円×200株で4400円 NISA口座で入金額4400円頂きました。 ありがとうございます。 株主通信には今年もPBR1.0倍超の早期実現をめざすと書いてあります。 株主還元に関して継続的な増配と配…
日本碍子(5333)から配当金計算書が届きました。 配当金30円×100株で3000円 NISA口座で入金額3000円頂きました。 ありがとうございます。 昨年の予告通り、期末報告書はWeb掲載のみにして紙の配布は止めたそうです。 今年もオンライン工場見学動画の案内が…
丸大食品(2288)から配当金計算書が届きました。 配当金50円×200株で10000円 特定口座で入金額7969円頂きました。 ありがとうございます。 今期は一気に業績が回復して大きく増配してくれました。 ずっと下り坂の業績だったので、 今後も安定した業績を期待…
北越コーポレーション(3865)から配当金計算書が届きました。 配当金11円×100株で1100円 特定口座で入金額877円頂きました。 ありがとうございます。
武田薬品工業(4502)から配当金計算書が届きました。 配当金98円×100株で9800円 特定口座で入金額7810円頂きました。 ありがとうございます。 入っていたのは配当金計算書だけでした。 封筒裏に社長メッセージのリンクが書いてありました。
ENEOSホールディングス(5020)から配当金計算書が届きました。 配当金13円×100株で1300円 特定口座で入金額1036円頂きました。 ありがとうございます。
UBE(4208)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金55円×100株で5500円 NISA口座で入金額5500円頂きました。 ありがとうございます。 今期は損失を出してしまいましたが、 配当を出してくれてありがたいです。 来期も同額の配当予想を出してくれて…
東海運(9380)から配当金計算書と株主優待が届きました。 配当金4円×500株で2000円 特定口座で入金額1594円頂きました。 ありがとうございます。 ここも株主通信は今回からWebのみにしたみたいです。 時代の流れですね。案内が入っていました。 株主優待はQ…
JFEホールディングス(5411)から配当計算書と株主通信が届きました。 配当金50円×100株で5000円 特定口座で入金額3985円頂きました。 ありがとうございます。 ここは25年度は減配予想になっています。 鉄鋼セクターは良い時は高配当ですが、 業績次第で安定…
SUBARU(7270)から配当計算書が届きました。 配当金67円×100株で6700円 特定口座で入金額5339円頂きました。 ありがとうございます。 あともう少しで不祥事前の配当額に戻りそうです。 今回、IRメール配信サービスの案内が同封されていました。 登録すると…
日本郵政(6178)から配当金計算書が届きました。 配当金25円×100株で2500円 特定口座で入金額1993円頂きました。 ありがとうございます。 今回から決議通知も書面廃止になったそうです。 日本郵政は親方日の丸で安定配当という見方もできますが、 不祥事も…
マルハニチロ(1333)から株主総会決議通知と配当金計算書が届きました。 配当金60円×100株で6000円 特定口座で入金額4782円頂きました。 ありがとうございます。 ここは優待が無くなった時は残念でしたが、 増配が続いて優待分以上を配当で貰えている気にな…
バンダイナムコホールディングス(7832)から株主優待の案内が届きました。 優待はポイント制になっていて、私は100株保有なので、 100~299株の枠に該当して1000ポイント頂けました。 ポイントは9月30日までの有効期限になっているのですぐに応募した方が良…
バンダイナムコホールディングス(7832)から配当金計算書が届きました。 「株主優待のご案内」が別便で送られる案内が書いてありました。 配当金60円×100株で6000円 特定口座で入金額4782円頂きました。 ありがとうございます。
商船三井(9104)から配当金計算書と株主優待が届きました。 配当金180円×100株で18000円 特定口座で入金額14344円頂きました。 ありがとうございます。 株主優待はにっぽん丸のクルーズ優待2枚が同封されていました。 商船三井は300株以上で継続保有すると…
日本軽金属HD(5703)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金50円×100株で5000円 特定口座で入金額3985円頂きました。 ありがとうございます。 今期から株主通信が変わったそうです。 中間期の株主通信は紙媒体中止でWeb掲載になるそうで、 今回の…
日本航空(9201)から配当金計算書が届きました。 配当金46円×100株で4600円 特定口座で入金額3666円頂きました。 ありがとうございます。 株主 さま対象のチラシが数枚入っていました。
いちよし証券(8624)から総会決議通知のハガキが来ました。 無くても良いくらいなので、封筒よりはハガキでいいと思います。 土曜日に行われた株主総会に行ってきました。 頂けたのは資料と水とボールペンくらいですね。 土曜日開催でもお土産が無いと閑散…
MS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725)から決議通知と配当金計算書が届きました。 配当金72.5円×300株で21750円 NISA口座で入金額21750円頂きました。 ありがとうございます。 決議通知は紙ペラ1枚で軽量化されています。 保険セクターは…
JR東日本(9020)から配当金計算書と株主優待割引券が届きました。 配当金34円×300株で10200円 特定口座で入金額8128円頂きました。 ありがとうございます。 株主優待は株主サービス券と優待割引券(4割引)2枚でした。 株主サービス券は電子版になってい…
三菱商事(8058)から配当金計算書が届きました。 配当金50円×100株で5000円 NISA口座で入金額5000円頂きました。 ありがとうございます。 三菱商事は株主優待の情報が無いですが、 静嘉堂文庫美術館の無料招待券が入っていました。 他に9月末時点で1年以…
ダイサン(4750)から株主総会招集通知が届きました。 ダイサンは4月決算の銘柄ですが、締め日が4月20日と権利日がズレています。 他の4月権利銘柄より早く、6月中に招集通知が届きました。 また、すでに配当金を頂きました。 ダイサンから配当金13円×100…
住友商事(8053)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金65円×100株で6500円 NISA口座で入金額6500円頂きました。 ありがとうございます。 住友商事は1枚のあっさりした株主通信で変わりないです。
三井住友トラスト・ホールディングス(8309)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金82.5円×250株で20625円 NISA口座で入金額20625円頂きました。 ありがとうございます。 株主パスポートをアピールしていますが、 メリットが生まれる仕組みを作れ…